BS受信できる方、世界選手権ご覧になってるでしょうか?
3月7日まで、クロスカントリーの各種目が放送されています。
http://www.nhk.or.jp/sports2/coming/winter.html
今日の札幌XC、希望選手がジュニアのフリー走法の大会(初開催)に参加しました。
場所はこちら。素敵なホテル、ニセコ・ビィレッジです。
ホテルとゴンドラ乗り場がほぼ直結。
http://www.niseko-village.com/ja
今日のスタート地点。フリー走法の一斉スタートは赤旗が合図でした。
並びました 赤旗が上がり1分前
横で30秒前(もう1回上がってスタート
)
「がんばれー」「ラストだぁ~」と父母の熱い応援
前の人にもしっかりついて走ります。
今日は追い越せなかったね。
でも頑張ったよ スタートで良い位置につくのも難しかったね。
最初、要項を見た時は「え!?フリーの大会??」と思ったのですが、今回の初大会開催、本当にありがとうございました。また来年も参加したいです。閉会式の抽選会ではホテル宿泊券もありましたよ。
左端が「札幌XC」のテント。
奥がホテルです。
今日は湿った雪が寒かったです。
お疲れ様でした。
来週は赤井川で頑張りましょー。
管理人は今日は「ゆころ」で寝てました
ニセコはインターナショナルですね!
世界選手権・・・ノルウェーのオスロ会場はジャンプ台を周回するコースに私はびっくり 「そこから観れるの!?」と思う位、沢山の観客にもびっくり。
そして今日の大会会場は夏はゴルフコース。何が言いたいかというと、札幌テイネ・オリンピアのジャンプ台に行くといつも呟きたくなるのです。
「下のゴルフコースにクロカンコースがつかないかなぁ・・・」
積雪期間も長いのに、あ~もったいない。